promotion
こんにちは、当サイト管理人のKeiといいます!
この記事では、
『スタディサプリENGLISH TOEIC対策講座を利用しようか迷っているけど、どんな人が講師なんだろう?
実績や評判、具体的にどんな講義をするのか知りたい。』
といった方に向けて記事を書いていきます。
タイトルにもある通り、スタディサプリTOEICの講師を勤めているのは関正生先生です。
多数の有名講師がひしめくTOEIC業界においても、抜群の実績と知名度を誇るカリスマ講師として名を馳せています。
僕自身も学生時代に、関先生が登場するスタディサプリTOEICを活用して、590点から2ヶ月で790点、そのさらに2ヶ月後に850点を取得することができました!
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/f73f198133eb718c47c0fb9e498ef0d8.jpg)
その後の就活では5社から内定を獲得し、本命だった大手外資系IT企業からも内定をもらうことができたんです。
これだけ短期間でスコアアップを実現できたのは、スタディサプリTOEICのコンテンツと、講師の関先生のおかげです。
これからTOEICでハイスコアを取りたいと思っている人は、この記事をスタディサプリTOEICを利用する上での参考材料にしてみてください♪
またスタディサプリTOEICは、長期で申し込みをすることで月当たりの費用も安くなり、また時間をかけた英語力のアップも期待できます。
- 6か月パック:通常価格18,348円(税込)
- 12か月パック:通常価格32,736円(税込)
7日間は無料で利用できますし、解約は1分もあれば簡単にできます。
今年こそTOEICの点数を上げたい!という人はこの機会に試してみてくださいね。
※無料期間は申込日を1日目とします。
※キャンペーンの実施状況は必ず公式サイトで確認してください。
筆者の僕が実際にスタディサプリENGLISHを体験したレビュー記事も参考にしてみてくださいね!
>【効果ない?】スタディサプリENGLISH TOEIC対策講座のリアル教えます
それでは本文にいきましょう!
もくじ
1、スタディサプリTOEIC講師、関先生の経歴・実績
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/personal-3402373_960_720.png)
それでは、講師の関先生の経歴・実績をスタディサプリTOEIC公式から紹介します。
スタディサプリ講師。慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。
TOEIC®はほぼ全ての公開テストを受験し、問題分析や傾向変化を研究。
990点満点を取得しつづけている。2016年からの新形式問題でも満点取得済み。
著書「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」などの「世界一わかりやすい」シリーズは累計80万部突破のベストセラーとなり、多くの世代の学習者に読み継がれている。
過去教鞭をとった予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座全席満席なども。
傾向が少しずつ変わるTOEICにおいて、満点を取り続けているという輝かしい実績の持ち主です。
慶應義塾大学文学部を(英米文学専攻)卒業した後、20年以上予備校講師として英語教育に携わっています。
著書は50冊を超えており、130万部を突破。
これらの経歴だけを見ても、「英語を教える」という点においてプロフェッショナルであることがわかりますね。
2、関先生の3つの講義サンプル動画
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/laptop-2561018_640.jpg)
関先生の実績を紹介しましたが、いろいろと説明するよりも実際に講義の動画を見てもらった方がイメージがつくと思います。
2つサンプル動画を載せたので、スタディサプリTOEICを検討している方はぜひ事前にチェックしてみてください!
スタディサプリ 【英語】90秒でわかる!特別講義 関講師
世界一わかりやすいTOEICテストの授業リスニング①「弱形」という超重要事項OHBR 0103)
3、スタディサプリTOEIC内で関先生が担当している講座
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/7ba5dcd518e502e495700d1fcfab1737-300x256.png)
スタディサプリTOEICには下記の4つの講座があります。
- パーフェクト講義
- 実践問題集
- TEPPAN英単語
- パーフェクト講義-英文法
そのうち、関先生の講義動画が含まれているのは、
- パーフェクト講義
- パーフェクト講義-英文法
の2つです。
「え、全ての講義に動画解説があるんじゃないの?」
と思われる方もいるかもしれませんが、ご安心を。
「TEPPAN英単語」に関しては、すべての単語に関して「意味」、「例文」、「単語の発音+例文の発音」が用意されています。
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/Screenshot_20180522-124423-1.png)
「実践問題集」に関しても、「回答、解説、本文和訳、単語・イディオムチェック、音読練習」が用意されていますし、別売りのテキストを使えば、本番と同じ2時間形式で問題を解くことができますよ。
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/関さん 解説.jpg)
上記は僕が実際に購入した実戦問題集のテキスト。
細かい解説があるので、動画講義なしでも十分理解がはかどります。
スタディサプリTOEICに収録されている関先生の動画本数
スタディサプリTOEICには140本もの動画が収録されています!
それぞれが5分ほどの長さの動画なので、ちょっとした移動時間や・スキマ時間でも理解が進むんですね。
通常のTOEIC塾などでは、講義は一度終えてしまったらそれで終わりです。
スタディサプリTOEICは動画講義なので、何度でも復習して見返すことができるのもメリットですね!
4、スタディサプリTOEIC講師 関先生の教え方とは?
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/10/woman-3083377_640.jpg)
次に、「関先生はどういった教え方をするのか」という点を大きく4つに分けてお話しします。
1、共通項・本質を教えてくれる
スタディサプリTOEICで学習をされている方がみな口を揃えて言うのがこのポイント。
関先生は、「1+1は2ですよ、2+3は5ですよ。」といった問いに対しての答えだけを説明しません。
もちろん答えは教えた上で、「なぜこの問題の答えは〇〇なのか」という本質を教えてくれます。
本質を理解できていると、付随する応用問題でもきちんと正答できるんですよね。
受講する立場としては、丸暗記に頼る必要がないので、学習の負担が大きく軽減されます。
2、具体例を出すのがうまい
TOEICに関わらず具体例を提示して説明してくれる人の話は、わかりやすいですよね。
関先生はその典型で、抽象的でわかりにくいことを相手に合わせた具体例で説明してくれるので理解がはかどります。
またその例が映像として記憶に残るので、時間がたってからもその概念を記憶できているんですよ。
3、背景、歴史を説明してくれる
英文法と聞くと拒否反応が出る人はいませんか?
それだけ理解するのが難しく、多くの人が英語学習に苦手意識を持つ要因でもあります。
関先生は、「この文法のルールはなぜこうなのか」といった、ルールが生まれるに至るまでの歴史や背景まで教えてくれるんです。
丸暗記ではなかなか理解できない英文法も、ストーリーとして記憶することができるので長期的に覚えられますよ!
4、TOEICにおいてだけではなく、実用英語を想定して説明してくれる
多くのTOEIC講師の人たちは「TOEICで高得点を取るため」だけに講義をしています。
しかし関先生は、実際のビジネス現場でも活かせる英語を常に意識して講義をしてくれるんです。
僕は現在外資系の会社で働いているのですが、関先生に学んだことはビジネスの現場でも本当に活かせている実感がありますね。
5、関先生から学んだTOEICの3つの極意
![](https://studytoeic.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/05/career-1019910_640.jpg)
最後に、「僕が関先生から学んだ3つの極意」を紹介します。
1、腹を括って集中して取り組むこと
あなたがTOEICで高得点を取りたいと思っているのであれば、最低3か月もしくは半年は腹を据えて学習すると決めましょう。
1日30分だけの勉強を毎日続けて高得点を狙うことは極めて難しいです。
圧倒的に勉強量が足りないので、1、2年という長期戦になりモチベーションを保てず挫折してしまうんです。
僕の周りも短期間で集中して取り組んだ人ほど、スコアアップを実現しています。
2、スキマ時間をとことん活用すること
僕がスタディサプリTOEICを利用して学習をしていた時は、ありとあらゆるスキマ時間をTOEIC学習に充てていました。
通学時間の往復はもちろん、授業の休憩時間、トイレに行ったとき、お風呂に入っているときなど。
忙しい社会人の方であっても、1日の中にスキマ時間はたくさん存在します。
「時間がない」と言い訳をするのではなく、限られた時間を有効活用できる人がTOEICで勝てる人です。
3、暗記ではなく本質をとらえること
これは先ほどから何度もお話している関先生のポリシー。
TOEIC学習をしている人は忙しい社会人の人も多いです。
だからこそ、勉強の質に目を向けることが重要。
目先のテクニックや、目の前の問題に対する答えだけを丸暗記するのはやめましょう。
「なぜ?」と問い詰めて本質を理解していくことが、最短ルートにつながりますから。
まとめ
スタディサプリTOEIC講師の関先生に関する情報を、いろいろな角度からお話ししました。
実績やキャリアが申し分ないことはもちろんですが、とことん本質を突き詰めた動画解説は多くの人のTOEICスコアを改善に寄与しています。
数十年間英語とTOEICに向き合ってきた先生のエッセンスを、1日100円以下で手に入れられるスタディサプリTOEICは本当に良質なアプリです。
これからTOEICを始める人、これまでTOEICのスコアが伸びなかった人にぜひ使って欲しい。
7日間の無料体験期間もあるので、試して気に入らなければ解約してもいいと思います。
この記事があなたのTOEICライフに少しでのプラスの影響を与えられれば、筆者としてこれ以上嬉しいことはありません。
スタディサプリENGLISH TOEIC対策講座「ベーシックプラン」
コメントを残す